秋季彼岸会大法要(先祖・水子供養)

2022年9月23日(金)午前11時より、秋季彼岸会法要(先祖・水子供養)を行います。

秋分の日を中心とする1週間に渡って行われる法要です。

此岸(この世)から彼岸(仏の国)に向かうこととは即ち、迷いの世界から悟りの世界にいたることであり、日頃の生活を反省し、仏道にはげみ、祖先を供養する日です。

本堂にて読経をし、先祖の霊位に感謝の誠を捧げましょう。

なお、コロナウィルス感染予防のため、御斎はございません。

お気軽にご参詣下さい。

 

秋季彼岸会大法要

日時 9月23日(金)午前11時より

◎法要・法話、先祖供養、トーバ供養、納骨堂供養

新型コロナウイルス感染防止のため、一家族につき2名以内での参詣とし必ずマスクの着用をお願いいたします。

 

 

Written by: 本覚院 住職
2022.8.30.火

花まつり(お釈迦様ご誕生祭)

4月18日(土) 正午より花祭り(お釈迦様ご誕生祭)を行います。

花祭りとは、お釈迦様の語誕生日をお祝いする日です。

お寺ではお経を捧げ、報恩の気持ちで手作りの甘茶をお釈迦様の誕生仏にそそぎ至誠をつくします。

昼食もご用意しております。どうぞお参り下さいませ。

 

花祭りとは

お釈迦様は二千数百年の昔、インドのヒマラヤのふもとルンビニ園の花畑で母マヤ夫人により、カピラ国の王子としてお生まれになりました。大路は天と地を指し「誰我独尊」と叫ばれました。その時、龍が天から降りて、甘露をそそいだという言い伝えから誕生仏に甘茶をそそぐようになりました。この王子がのちに成人して、お釈迦様になられ、世界中の人の苦悩を救われたのです。そのことによって仏教が開かれ、仏様を得たことを感謝する日です。

Written by: 本覚院 住職
2021.3.20.土

秋季彼岸会法要(先祖・水子供養)

9月22日(火)、秋季彼岸会法要(先祖・水子供養)を行います。

秋分の日を中心とする1週間に渡って行われる法要です。

此岸(この世)から彼岸(仏の国)に向かうこととは即ち、迷いの世界から悟りの世界にいたることであり、日頃の生活を反省し、仏道にはげみ、祖先を供養する日です。

本堂にて読経をし、先祖の霊位に感謝の誠を捧げましょう。

なお、コロナウィルス感染予防のため、御斎はございません。

お気軽にご参詣下さい。

Written by: 本覚院 住職
2020.8.18.火

新・納骨堂が完成いたしました

DSC_0260

 

かねてより建設しておりました新・納骨堂が完成いたしました。

内部正面には日本画家の川村愛先生による久遠のお釈迦様が、また周囲には写真家の中倉 壮志朗先生の写真が飾られています。

お釈迦様は慈愛のために、そして写真は過去、現在に感謝し、未来に向かって祈ることを表現しました。

モダンアートと仏教が融合した新しい時代にふさわしい納骨堂です。

お申し込み受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 

DSC_0262

 

 

DSC_0297

 

DSC_0305

 

 

 

 

 

Written by: 本覚院 住職
2020.3.3.火

新しい納骨堂を建築中

現在、本覚院では本堂の裏手に新しい納骨堂を建築中です。

新年からご利用いただけるよう準備を進めています。

完成いたしましたらこちらでもお知らせいたします。

ご期待ください。

 

IMG_0051

Written by: 本覚院 住職
2019.10.29.火

3月21日 春季彼岸会法要

2be8be44c2cd757fc4dd1d42c982478d_s

 

3月21日(水曜) 正午より春季彼岸会法要(先祖・水子供養)を行います。

 

春分の日に行われる春のお彼岸は、お盆と同様に大切な供養日です。

此岸(この世)から彼岸(仏の国)に向かうこととは即ち、迷いの世界から悟りの世界にいたることであり、日ごろの生活を反省し仏道に励むことを近い先祖を供養する日です。

昼食もご用意しております。どうぞご家族そろってお参り下さいませ。

Written by: ichiro@tsumugi-lab.com
2018.2.5.月

10/19 お寺 de セミナー開催

NPO法人葵会さんと長崎県医療政策課による女性特有のがん早期発見のためのセミナーを当山で開催します。 お申し込みはNPO法人葵会さんへお願いします。

OTERA

Written by: 本覚院 住職
2015.9.3.木

梅雨時期

久々、ブログ再開しました

Written by: 本覚院 住職
2015.6.29.月

1月13日 初大黒天大祭(鬼子母神祭)

1月13日(成人の日)、初大黒天大祭(鬼子母神祭)を行います。

当寺に安置しております鬼子母神様は法華経のお題目である南妙法蓮華経を唱える私たちを守ってくださいます。

また、大黒天神様は福の神で、商売繁盛・家内安全・除災得幸のご守護を頂けます。

当日は住職と参祈者、皆様でお釈迦様の説かれた法華経を説誦します。その後、住職の加持祈祷。昼食をお出ししますので、ゆっくりと召し上がってください。

お経料、お布施はお志で結構です。どうぞお参詣下さいませ。

Written by: 本覚院 住職
2014.1.6.月

春を感じる お食事(⌒▽⌒)
和食は 四季を感じますね^_^

20130302-180741.jpg

20130302-180759.jpg

Written by: 本覚院 住職
2013.3.2.土